FF11 三人(一人)の攻略事情

主に3垢で必死にやってる記事を書く予定 リンクフリー

シニスターレイン 攻略メモ集

 f:id:jt-nicomovie:20161231155647j:plain

久々に連戦してきました。

エンタイサーパンツ烏秋が欲しかったのでシニスターレインを再度連戦してきたのですがその際に覚えておいたら楽な事を敵毎にピックアップしてみました。

以前の攻略記事は以下参照。

ff11trivial.hatenablog.com

編成

ジョブはナ/戦・青/戦・学/黒

以前は学の枠をコルセアにしていましたが計略や精霊MBの方が時間短縮になったので採用。

学者のサポ黒はスタン用。魔命装備にすれば倒し切る前までレジストはありませんでした。

フェイスはウルミア・ヨランオラン・アシェラ

アシェラはナのヘイスト役と範囲回復役。

セルテウスは連携を邪魔するものと化したので不採用。

一戦目

アシェラ(1戦目)&イングリッド&ダラクァルン

1戦目は特に追加する項目は無し。

学がいる場合はイングリッドとダラクァルンは闇門の計IIを、アシェラはモードが切り替わる前に火門の計IIでMBを行っておけば時間短縮になります。

f:id:jt-nicomovie:20161231160957j:plain

2戦目

モリマー

  • HP減で使用するヴェヒーメントレゾリューションは状態異常回復もするので計略は都度掛けなすと良い。スタンが有効なので止めるのも有り。
  • TPリセット技もあるので時間はかかるがMB戦法で倒した方が事故は起こりにくい。

ロスレーシャ

  • スタンが有効なのでインフェクトイリュージョン(範囲魅了)に対しては使用すれば事故率減。
  • フォレストインディグネイトが自身の悪い効果を全て対象に移すので計略魔法を使用していると食らった味方は即死するので注意。
  • お供のCirrusを倒す毎にロスレーシャのヘイトリセット有り。
  • ベインブレイドが結構痛いので範囲回復が可能ならログと同時に回復を行うと良い。ヘイトダウンもある模様。
  • 時間がかかるほど面倒な敵なので開幕お供を寝かして連携MBで落とすのが一番安定する。

 テオドール

  • HP減で使用するスタートフロムスクラッチは状態異常回復もするので計略は開幕行っておく位で。

f:id:jt-nicomovie:20161231162121j:plain

三戦目

 オーグスト

  • HP減で使用するデイブレイクは状態回復もするので計略はデイブレイク後に使用すると効果的。
  • デイブレイク後の羽根が生えている状態では物理ダメージカットは付与されているが魔法ダメージカットは無いようなので学で重力>青でシャンデュシニュで闇連携を出した後闇門の計を入れると面白い位にHPを減らしていくので良い。
  • HPを削るのが早いとノークォーターを発動せずに再度デイブレイクを発動することもある(タイミングもあると思うが100%でない模様) 

ハーサーカ

  • 闇属性が良く通るので開幕学で重力>青でシャンデュシニュで闇連携を出した後闇門の計をいれておくだけでかなり楽に。
  • 特殊技中にWSを入れると胸の鱗が取れて弱体化が可能(他の条件も有?)
  • HP減に使用してくるディナウンスはテンポラルシフトと学のスタンで回せば完封可能。

 アシェラ(3戦目)

  • 何かしらの特殊技で状態異常を回復させているようで計略戦法はやり難い。
  • HP減で使用するナークアルヴェンジャンス(七支公召喚)はHP80、60、40、20、5%時の計5回
  • ナークアルヴェンジャンス発動前にスタンが成功すれば七支公の召喚自体を止める事が可能。しかし発動が早いので特殊技に対しては学のスタン、失敗して七支公に対しての青のテンポラルシフトで対処しました。
  • 七支公でチャッカが召喚された場合、チャッカの特殊技は発動までに時間が長い為か即スタンを行うとマリーンメイヘム発動してしまう。なのでスタンは気持ち遅めで行うと良い。f:id:jt-nicomovie:20161231165757j:plain

最後に

学者を導入したので学者メインの記載が多くなってしまいましたがご了承ください。

半数以上の敵が計略でガシガシHPを削る事が可能なので2人編成等の場合は青・学でも

かなり楽に攻略が可能だと思います。

 

今回連戦した理由の1つは召喚士用のエンタイサーパンツ取りだったのですが中々苦労しました。

欲しいアイテムが出る相手が3戦目の場合1,2戦目が終わった後に違う敵が出る際の虚無感と出ても報酬が違うの時の悲しみが相まって心が折れそうになりました・・。

個人的には出現する敵を選べるor倒した敵の報酬を全て選択可能のような修正があっても良いような気がします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.